2025 1.27 2025年がスタートしました
みなさん、お元気ですか?
新年のあいさつもすっ飛ばし(すみません)、もう2月になろうとしています
いまこのブログを見返しますと2022年の1月から始めているんですね
丸3年が過ぎ4年目です!
小学校の時の日記の宿題は大の苦手で
今日はなんにもありませんでした
(一行で終わり)
と書いて何度も先生に「何かあるでしょう?」と赤ペンで書かれていた私が3年も続いたなんて
ちょっと自分を褒めてあげたいと思います✨
とは言っても、毎月コンスタントに書いているわけではないのでね(笑)
なんとか思い出した時にはこうしてつづっていますよ♪
インスタはスマホで出来て気軽なので、もっと頻繁に写真と文章を載せています
ぜひ見てみてください
この1月は体調を崩すワンちゃんが多かったですね
年末年始はイベント続きでいつもと雰囲気が違うのが原因の一つかな?と思います
寒いですしね
私も去年は付けなかった床暖房を今年は付けています
インフルエンザの飼主様も少しいらっしゃいましたね
コロナの時はみんなマスクでインフル患者がいなかったのが印象に残っていますが
今年は連年通り?のようで、
私の周りでも多いですね
ですからマスクをしてご訪問させていただいております
2025年、どんなワンちゃんに出会えるかな?
今年も頑張ります!
おわり🐶
2024 12.29 愛犬を叱れない飼主
先日犬に嚙まれてしまいました
ドッグトレーナーなので犬に噛まれるのは避けられない…
それとも
ドッグトレーナーなんだから噛まれないないのでは?
どっちもアリですよね…
トレーナーなのでボディランゲージを読み取ったり雰囲気を察したり、又はリードを付けてもらったりして
対策はしているのですが、今回は私がワンちゃんを過信して噛まれてしまいました😢
噛まれたときの行動ですが、このお宅の場合、私はワンちゃんを叱ることは意味がないのでやっていません
私は犬から見るとあくまでお客様という立場
私が叱ったところで、私には噛まなくなっても他のお客様には噛みつくでしょう
じゃあどうするのかと言えば飼主様に叱って頂かなくてはいけません
でもね、この飼主様は叱ってくれないのです…
叱っているのかもしれませんが、私から見ると全然叱っているうちに入りません
ですから叱り方をレクチャーしました
その後ですが注意がよく入るようになりましたよ
愛犬はかわいいです
可愛いから大目に見てしまうし
モチベーショントレーニングで色々な事を褒めて教えますが
ダメなことはダメとちゃんと教えましょう
2024 12.5 骨折
去年はワタクシ、右足の甲の骨を折ってしばらく仕事を休ませていただいていた時期があります。
いやぁ、とても不便でしたね。
先月大阪で犬の骨折をテーマにした勉強会があったので行って参りました♪
犬は猫と違って柔軟性に掛けますよね。
高いところから落ちると骨折する確率が高いので、室内で飼われている特に小型犬は注意しないといけません。
獣医師岸上義弘先生は、自然治癒力で治していこう、という考え方の先生です。
自然治癒力?
どうゆう事かと言えば、プレートは当てず固定(ギブス)で治していこう、という治療法です。
けっこう動物病院では高い治療費を払ってプレートを入れるケースが多いのではないでしょうか。
では、
プレートをどうやって装着するか、あなたが知っていますか?
骨の周りのお肉をべりべり剥いで骨をあらわにし、プレートをボルトで骨に張り付けて剥いだお肉を元に戻すんだそうです。
お肉を剝いだ時点で骨に栄養を運んでいた毛細血管はブチ切れて、再生しようにもプレートがじゃまで結局血管は切れたまま。
ですから十分に骨に栄養が届かないため仮骨ができにくく、レントゲンで見ると骨は引っ付いているように見えても骨皮質が薄いのだそうです。しかも一度プレートを入れてしまうとこの骨皮質はなかなか再生されないらしいです(だって毛細血管が切れていますからね)。
じゃあ、プレートを入れっぱなしだとどうなるでしょう?
すると骨皮質は消えて無くなってしまうそうです…。プレートの下はすぐ骨髄ってことです。恐ろしいですね。
一方固定(ギブス)で治療すると太い仮骨ができて折れにくい骨になるそうです。
ちなみに私の足もプレートは入れずに固定で治しました。
実は今、私の母もコケて手と足を骨折しています😢ギブスで固定して治療中でして、少々私は介助で忙しいです…
骨折は大事故ですね。
そうならないようにするためにもドッグトレーニングは欠かせません。
ソファなどから跳び降ろさせない、滑る床で急カーブさせないように躾けていきましょう!
おわり🐶
2024 10.13 血統
今年の広島は気温の高い日が続き、最近やっと涼しくなった感じです
お米も一時はスーパーに行っても売ってなくて、困った方多かったのではないのでしょうか?
今は買えるようになりましたが、 えッ?高くない!?
まあ、仕方がない…気候も含め世の中どんどん変わってきています
農家さんも大変ですし、政治の事をここで言っても私の専門外なのでね、止めておきます
さて、最近素晴らしい能力のワンちゃんに出会いました
血統書付き、親、血筋がわかりきちんと管理されているブリーダーさんから迎えられたワンちゃんでした
ちょっと特別なのはそのコのおばあちゃんワンちゃんがジャンプのチャンピオンだったこと
血筋でしょうか?教えているとですね、記憶するスピードがとても速く物おじしないのです
勇気があってトライしてみようという向上心もあります
性格も良くて、どこを触っても抱っこしても嫌がりません
もちろん人間大好き!
前回の記事は「本気咬みの犬」をテーマに描きましたが、私が飼っていた抱っこ嫌いなウエスティとギャップがありすぎです😂
どこを触っても抱っこしても全く咬まないし逃げない穏やかな犬
こうゆうワンちゃんも世の中には存在するのです
ですからお迎えになられるとき、「運命」といって一目ぼれでお迎えするのでなく、
飼いやすいワンちゃんをお望みなら血統や親がどんな親なのか分かった方が良いと思います
おわり🐶
2024 8.21 本気咬みの犬
お盆を過ぎましたが、まだまだ暑いですね
夜寝苦しくて(-_-;)…
エアコンを付ければ寒くて目が覚め、
切ると暑くて目が覚め、
最低2回は起きてしまい、
そのせいか日中とてつもなく眠い時間があります
どうやったら朝までぐっすり眠れるんでしょうかね?
さて、最近ワンちゃんの本気咬みのご相談が多いです
私が昔飼っていたウェスティも相当本気で咬むワンちゃんだったので
意外と対応には慣れています
が、
やっぱり咬まれたくはないのでね(・・;)正直毎回コワいです
でもコワいと思っているのはワンちゃんも同じでして…
本気で咬んでくるワンちゃんはそれぞれ理由があって
私と同じくらい警戒して恐れていますので
そこを解きほぐしたり、または人の皮膚に歯を当ててはいけないとしっかり教えてあげれば解決に向かいます
では、そもそも本気で咬む原因が何かと言えば
生まれながらとか成功体験とか所有力が強すぎて、とかありますが
飼主さんの育て方にあることも多いですね💦
子犬ちゃんの甘噛み時期に噛み加減を教えることが出来なかった、
色々世の中で怖いものが多すぎる(社会化不足)、
拘束など犬の嫌がることを繰り返す、
痛みで罰を与えている、
↑これ全部をしていたら成犬(1歳から2歳)になると皮膚に穴が開くくらい遠慮なく強く咬むようになりますね😢
みなさん愛情をもって愛犬を育ててらっしゃるはずなんですが、
残念ながら本気で咬んでくる場合その愛情が伝わっていないのかもしれません
とりあえず今本気咬みに悩んでいる飼主様は、愛犬の嫌がることはしないようにしてみてください
飼主様の普段の接しかたやスキンシップのやり方ひとつで変わってくるはずです♪
おわり🐶
2024 7.7 いぬのきもち
いぬのきもち
ねこのきもち
上記の雑誌をあなたは読んだことがありますか?
申し込まないと購入できないので本屋さんにはなく、
動物病院や猫カフェい置いてあることが多いと思います
私がこの雑誌を知ったのは5年前で
ドックトレーナーとして起業する直前でした
横浜にペットと入れる老人用介護付きマンションがあるというので見学に行ったのですが、
行って初めてそのマンションの後ろ盾がこの雑誌の売り上げだという事を教えてもらい存在を知りました
そこはマンションだけでなく、その一階には犬の保育園、保護猫施設、隣には大きな動物病院、そして出版社と
まさに理想を絵にかいたような巨大なすばらしい施設。人と動物の生から死までをカタチにしていた場所でした
この雑誌の力はすごいなと感心して帰ったのを覚えています
あれから5年、
今回そのいぬのきもちさんに広告を出す運びとなりました✨
現在の広告はネット時代だということは百も承知ですが
見学に行かせていただいた時の印象があったので(勝手にご縁を感じ?)
この度お受けすることにしました
発売は来年の1月号です♪
今はまだアンケートを書いていている段階です
またご報告しますね
(…写真はどうしようかなぁ~)
🐶おわり
2024 5.26 筋肉をつけよう
先日、突然腰が曲がらなくなりました💦
去年足を骨折した以来の身体の不調…😟
きっかけは歩きすぎだと自分では思っています。
最近運動不足会解消のため、よく歩いていたんです。
歩き始めると、凝り性の私。
普段車を使う場面でも歩いて行ってたんです。とっても健康に良さそうでしょ?
ところが急にたくさん歩き始めたものだから身体は付いていけなかったようでした。
その日、ちょっと腰に違和感があるなぁ、と思いながら歩いていたらその夜もう腰が曲がらなくなっていました😢
病院に行くと骨には異状なく、坐骨神経痛と診断されました。
筋肉を付けて時間が過ぎるのを待つぐらいしかできないみたいで、痛み止めと湿布をもらいました。
いつ元に戻るのか不安がありましたが、
発想の転換!
これは下半身(主に腹筋)を鍛えるチャンスだと思って、
猫背にならない、スクワットで物を拾ったりするようにしたらある時突然治りました✨
突然坐骨神経痛になりましたが、治る時も突然なんですね(私の場合?)びっくりです😲
でもまたなるかもしれないので、これからも注意して筋肉を意識しながら動こうと思っています
ワンちゃんはシニアになると下半身から弱っていきますし、
若くても急に動けなくなることが本当に多いです‼
そうならないように予防としては、
下半身を意識させるためにテリントンTタッチなど触ってあげる、筋肉強化のために色んな地面を歩かせる、四肢で立つ練習と、前足を低いクッションなどに乗せる下半身に重心を置くストレッチが有効ですよ!
🐶おわり
2024年 4月15日
あっという間に新学期ですね♪
ブログを怠けていたらいつの間にか桜が散る時期になっていました💦
先日埼玉に行ってきました
すごーく都会でした!
こう書くと田舎もんですが、
やっぱり関東平野で山がないのが大きな違いですね
どこまでも建物が建っています
広島はどこを向いても山が見え、町の限りが分かります
ご飯もおいしかったです
どこのお店に入ってもおいしい♪
人が集まるだけあって、きっとおいしくなかったら淘汰されるのかな?と勝手に思いました
犬を散歩させている人も多く見かけました
興味深かったのはオムツをさせて公園に遊びに来させていた方がいらっしゃったこと
現在犬を外で排泄させるのって、
マナー違反になりつつあります
犬の人権ならぬ犬権は?とも思うのですが、時代の流れです
アスファルトだらけの街中で排泄できるところはほぼありません
もしオシッコしてしまったら大きな水跡が出来てしまいます
水を掛けるとさらに大きく広がるだけ
たとえそれをトイレシートで吸い取っても乾くまで時間が掛かります
見た目も悪くて不衛生です
それを手っ取り早く防ぐには
やはりオムツを履かせることかなと思います
またはそのような場所でさせないように躾けることです
私は普通に美しい街を汚したくないと思っているので
マーキング命!のワンちゃんのオムツを履いてのお散歩には賛成ですね
おわり🐶
2024年 2月27日
先日、私がドッグトレーナーになるためにお世話になった学校が経営している東京中目黒の犬の保育園に見学に行ってきました♪
さすが中目黒!
高級感漂うおしゃれな内装でとても素敵な保育園でした!
マメシバちゃんとご挨拶させてもらって、ダックスちゃんはトリックを披露してくれました✨
私も将来マンションに併設した犬の保育園を作りたいなぁと思っていたので色々勉強になりました。が、それにしても運営はなかなか大変だなぁとも感じました…
都会は広島と違い、犬の保育園のようなお店が本当に多いので飼主様にとったら選択肢が幅広いと思います。前回横浜を訪ねた時もたくさんありましたし、大阪もそうでした。これだけ多いという事は需要もあるんだと思いますが、大阪では潰れているお店もあると聞きます。
この中目黒のお店も数名のスタッフで回しています。ワンちゃんの送り迎えがあるので一人ではできません。一人で保育園を経営しているところもありますがお値段も高くなりますし飼主様ご自身が連れて行かないといけなくなります。
自分の将来どうしようかな…?もしスタッフを雇ったとしたら責任持てるかな…?
色々思案している今日この頃です。
おわり🐶
2024年 1月3日 今年もよろしくお願いいたします
去年足を骨折してからバタバタと月日が流れて年を越してしまいました💦
皆様、今年もよろしくお願いいたします!
dogSTARは「24時間一生サポート」の理念を掲げて今年も邁進して参りたいと思います
おわり🐶
2023年 11月5日 うれしい便り
dogSTARもお陰様で4年目になりました!
これまでたくさんのご家庭に出張させていただき、たくさんのワンちゃんとの出会いがありました。
私のレッスンは4時間と短いのですが、終了しても飼主様ご自身で続けることが出来ます。
ですから終了後にうれしいご報告をよく頂いているんですよ♪
先日もお写真を添えて愛犬の様子を教えて下さった飼主様がいらっしゃいました。
こうゆうのをいただくと、本当にうれしいし、この仕事をして良かったなぁと思います。
私の目標は日本全体の犬への価値をもっと高めることです。
教えれば犬は吠えませんし咬みませんし飛びつきません。トイレも出来ますし、誰とでも仲良くなれる人間の良きパートナーになります。そんなワンちゃんが増えればもっと犬に対して世間は寛容になると思っています。
でもね、そう、教えないといけないんです。
初めから完璧なワンちゃんはいません。
日本の場合愛玩犬を目的として犬を迎え入れることが多く、理想の犬とのギャップで悩んでいる方が多くいらっしゃいます。
そしてどう教えればよいのか情報が多すぎて迷っていらっしゃる方が多いです。
ぜひ悩んでいる方、カウンセリングしてみませんか?
愛犬がどうしてそのような行動を取るのか原因を知りたいと思いませんか?
トレーニングを受けて頂いた方は、その子が虹の橋を渡るまでサポートさせていただいております。
またワンちゃんを迎えようと思っていらっしゃる方、是非迎え入れる前に‼ご相談ください。ケージやトレーなどの必要な道具から生活面での心がけなどのアドバイスをさせていただきます。
おわり🐶
2023 10月3日 インスタグラム
もう10月に入りました!朝晩は少し肌寒いくらいで、お散歩するには良い季節になりましたね♪
少し前にSNSを学び直しているとお伝えしてしましたが、
絶賛只今大苦戦中です💦
みなさんは私のインスタグラム知ってらっしゃるのかな?
インスタされてない方も簡単に見ることはできますので是非
@dogstar2022
で検索してみてください
本当に何度も何度もやり直し、YouTubeを見ながらあーでもない、こーでもないとつついています(笑)
決してインフルエンサーになりたいわけではありませんが、
自分のインスタが機能していないなんてやっぱり残念です…
という事で、
今私のインスタ見ても只今工事中みたいな感じなのでコロコロ内容が変化しているかもしれません
あしからず💦
それから分かりやすくするために
今月からタイトルを付けることにしました。
それから…
<ご報告>
K9フードと正規販売店になることにしました👏
今たくさんフードメーカーがありますよね
そのなかでK9フードさんを選んだ理由というのは、ただただ私が思う良い商品だからです。
それとお客様からの要望があったから。
ご興味のある方、またはK9フードを現在購入されている方、ぜひご連絡くださいね♪
おわり🐶
2023 9月20日
皆様、ご心配ご迷惑をおかけしましたがこの度復帰いたしましたことをご報告いたします!
復活初回の仕事はシッターのお散歩&晩御飯でした。
単発のシッターはトレーニングをしていただいたお客様に限りお受けしております。
彼女(犬)はdogSTAR起業当初からのお客様で、もう3年目になるお付き合いですね。
飼主様は躾を継続してくださっていて、この間は歯ブラシを上手にさせてくれるようになっていて成長を感じました。
その次の仕事も7か月の女の子のお散歩トレーニングでした。
久しぶりの再会でしたので、身体も大きくなっていて、犬の成長は本当に早いなーって思いました。
あなたのお散歩いかがですか?
現在はきっと言われないと思いますが、ペットショップで7年くらい前は「子犬はお散歩しなくてもいいですよ~」と店員が購入しようかどうしようか迷っているお客様に言っていた時期があります。
犬は社会性のある生き物です。散歩に行かない、つまり外の世界と遮断するってきっとその犬は刺激がなくて毎日がつまらないだろうなって私は思います。
私も療養中は病院以外ずっと家でした。歩けるようになって1か月半ぶりにスーパーに行ったら、ものすごく景色が新鮮で!いつも見ていた光景なのにです。一人でニヤニヤしながら見て回りましたよー。
さあて、皆様、
夏が終わって季節は秋に向かっています。
お散歩するのに気持ちの良い時期になりました!
ということで、お散歩でお困りの飼主様、ぜひご連絡くださいね😉
おわり🐶
2023年9月9日
ご報告‼
足がさらに良くなりました♪
きっと来週には杖なしで歩けるでしょう!
片足生活、本当に大変でした…。周りの方々への感謝の一言に尽きます!ありがとうございます!!
私はプレイボウドッグアカデミーという学校でドッグトレーニングを学びました。
素晴らしい学校方針でして、卒業した後も度々勉強会が開かれ参加することが出来ます。
犬に関する研究、モチベーショントレーニングは2000年に入ってからですからね、まだまだ学ぶべきことがたくさんありますよ♪
今回もzoomで参加しました。
興味深かったのは指差し行動です。指を指した方向を犬は見る、というものです。
あなたの愛犬はどうでしょうか?
指差した指や手に絡まって遊ぶワンちゃんも中にはいると思いますよ(笑)
でもほとんどのワンちゃんは理解するはずです。もちろん教えればすぐ出来るようになりますが、教えなくても本来持っている能力だってことがポイントです。
言語を持たないワンちゃん達。
人と犬とのコミュニケーションのツールの一つがボディーランゲージです。
指差した方向を見る、人間同士だと普通のことですがそうゆうことが出来るので人と犬は共存してきたんでしょうね。
おわり🐶
2023年9月3日
皆様お元気ですか?
私の足は少し良くなり、今超音波治療をしています。多分来週には体重を少しかけて歩けるようになるはず?!
早く治さねばと焦る毎日です。
さて、ずっと家にこもりっきりですので「ドッグトレーニング」と「ネットSNS」をYouTubeやインスタで勉強しています。
まずネットSNSについてですが
新しいことがたくさんあってついて行けません…😢
わざわざここで文字にして書くこともないので省きますが、結構なカルチャーショックを受けています。
でも、時代に合わせて私もインスタグラムの使い方を変えた方がいいのかなと思ったりしています。何かアドバイスやご意見があったら教えて下さい!
それからメインのドッグトレーニングです。
現場は離れていますが知識は増えていますよ!
私が思うドッグトレーニング界で有名な方といえばこのお三方です。
アーサーミラン
ヴィベケリーゼ
イアンダーバン
(敬称略)
アーサーミラン氏は有名ですよね。私は最初、彼の存在を飼主様から教えてもらいました。犬をコントロールするには散歩が最も大事でリーダー論が柱になっています。スリップリードが使われています。
ヴィベケリーゼ氏は犬のボディーラングエージを読み解くのが得意で、モチベーショントレーニングになります。私がドッグトレーニングに興味を持つきかっけになった方です。日本に積極的に来られていて去年私も直接お会いすることが出来ました。彼女はスリップリードを使いません。
イアンダーバン氏は子犬の社会化を世の中に広めた方です。彼がいなかったら現在のトレーニング法は確立していなかったと言っても過言にならないくらい影響力のある方です。モチベーショントレーニングでヴィベケ氏と同じくスリップリードは使いません。
私はイアンダーバン氏の教えで教わりましたが、ヴィベケ氏の犬との接し方は大変参考になります。
どちらもモチベーショントレーニングですしね。
ではアーサーミラン氏はどうなのかと言えば道具を積極的に使うことに私は少し抵抗があります。リーダー論についてですが、リーダーというのはつまり頼りになる心強いパートナーであれ、という事だと私はとらえています。そう考えるとリーダー論はアリかと思います。でももし人間は犬より上の存在だ、という考え方だったら反対だな…。
三人のドッグトレーナー、みなさんご存じでしたか?
ネットで検索すればドッグトレーニング法は沢山出てきます。
でも上記の御三家の著書を読んでから検索すれば、むやみやたらにポチポチする必要が無くなるかもしれませんよ。
彼らの本を読めばご自身にあったトレーニング法が見つかるかもしれないので♡
そうすればネットに出ているトレーナさんがどうゆう方法でトレーニングしているかが分かってくると思います。
とはいってもワンちゃんは色んなタイプですし、一つのエンターテインメントとして面白いのでつい見続けてしまうのですが…
次回は私が卒業した学校で先月行われた「お盆オンライン勉強会」についてレポートしたいと思います!
おわり🐶
2023 8月11日
まずは皆様、ご心配、ご迷惑をおかけして申し訳ございません。
それからたくさんのお見舞いのメッセージありがとうございます‼
じつは先日、右足甲の小指側を骨折してしまいました。
自分のせいではありますが、意気消沈して骨の名称を調べる気も起きません…。
なぜ折ってしまったかというと
私用で神奈川県に1泊2日行かなければいけませんでした。広島駅に車を停め、新幹線の時間ギリギリだったのでガレージで走ったらスニーカーのソールが地面に引っ掛かって派手にこけてしまいました!
でも旅行を中断して病院に行くなんて全く考えず(笑)
湿布は駅のコンビニで売っていないので(しかも時間がない!)とりあえずキオスクでペットボトルの水を買って車内でずっと冷やしていました。
神奈川に着いてからも先ずは目的の駅まで電車を乗り継ぎ、電車を降りてからやっと薬局に駆け込みそこで湿布と痛み止めの薬を買いました。痛み止めはいい薬ですね。飲んだら痛みがすぐに引いて行きました♪そして湿布を張り替えながら2日間街や駅の中を歩き回りました。足が痛いのを除けばとても充実した内容でしたねー。
痛み止めのせいか?それとも私は痛みに強いのか?まぁ我慢できるくらいの痛みだったんですよね。
なので広島に帰ってからもほっとけば治ると思っていました。
けれども家族に病院へ行けと懇願され、仕方なく病院に行ってレントゲン取ってもらいました。すると
見事に折れていました😨
しかもウロウロ歩き回っていたので骨と骨にすき間ができてズレているではありませんか‼
私の性格を見抜いたのか、先生に絶対に歩いてはいけないと何度も口酸っぱく言われ、今は松葉杖とキャスター椅子生活です。
なので、本当に申し訳ございません💦9月半ばまでdogSTARはお休みになります
おわり🐶
2023 7月吉日
最近お散歩のトレーニングの依頼が続きました。
以前インスタにも書いたのですが、お散歩を上手になるコツは
どれだけ愛犬が飼主を意識しているか?
だと思います。
話しかけながら散歩をしていますか?
もしかしてリードを長ーくしてお散歩と言いながら全く別行動取っていませんか?
人に置き換えると良いと思います。ご友人や恋人同士、ご家族とお出かけした時ふつうは並んでおしゃべりしながら歩きますよね。紐でつながなくても、ただ一緒に歩きたいから、楽しいから一緒に歩いているだけだと思います。安心感もあるでしょうね。団体で行動すると落ち着きます。そんな感じで、ご自分の愛犬にも思ってもらいたいですよね!
では小さなお子さんはどうでしょう?幼稚園に入る前の2歳くらい。
言葉はまだ成立していないし、あっちこっち自分の興味のあるものに惹かれて、ちゃんと見ておかないと迷子になってしまいます。でも3歳に入ると個人差はありますが、急に言葉が通じるようになり会話が成り立つようになります。そして親を意識しながら歩くようになります。その時もちろん親も話しかけますからどんどん愛情が育まれていきます。
犬の脳は3~5歳と言われています。賢いと言われるボーダーコリーが5歳くらいです。
お散歩でお困りのワンちゃんのレベルは2歳児みたいなものです。でも飼主が一緒に歩いていることを意識させて会話ができるようになれば、うろちょろしていた2歳児を3~5歳児レベルまで持って行くことが出来ますよ!
お散歩でお困りの飼主さまぜひご連絡ください✨
まずはカウンセリングから受けてみませんか?
おわり🐶
2023 5月吉日
先日神奈川県の横浜まで出向いてK9GAMES(ケーナインゲーム)の講習会に参加してきました!
K9ゲームって広島ではまだ限られた人しか知らないんじゃないかな?
パピーの社会化を世に浸透させたイアンダーバン博士が考案した9つからなる競技になります。
愛犬とペアになって3~6家族が1チームになって競います。
競技の内容は私がお伝えしている基本的なトレーニングを応用したような感じです。簡単なものもありますが難しいものもあって、満点を取るのはかなりの練習量が必要です。でも難しいからこそ飼主さんたちの良いモチベーションになりますね。
さらに、このゲームの良いところは点数を競って順位を決めるだけではなくて、飼主さんと愛犬さんの関係も評価されるところですね。
例えば愛犬さんのリードを引っ張ったり身体を押さえつけたりしたら減点です!
競技中はオフリードですから、飼主に集中させないと会場中をウロウロ…なんてこともあります(笑)
最低3家族でチームになりますから人間同士のコミュニケーション能力も必要ですよ。
残念ながら広島での公式大会はしばらくなさそうです。
でもチラシを沢山いただいたので皆さんにお伝えしていきますね♪
認知度が高まればきっと広島でも開催される日が来るでしょう✨
おわり🐶
2023 5月吉日
ゴールデンウイークも終わりましたね
みなさんはどのように過ごされましたか?
いつもの私のゴールデンウイークの過ごし方は卒業したアカデミー主催のZOOM勉強会に参加することです
この勉強会、本当にいいんですよ!
講師による最新のトレーニング方法はもちろんですが、アカデミー卒在校生の様子が知れてとても励みになります♪
そしてZOOM画面を通してですが恩師の顔が見れるのでホッとします
卒業したこのアカデミーは東京にあって簡単に行くことができませんので、ZOOMとかネットの有難さが身に沁みます
そういえば前回の動物通訳士アネラさんもハワイなのでZOOMで行いました
コロナの影響で一変にこうゆうのが便利になりましたよね!
便利と言えば、最近ではchatGPTが出てきました!
膨大な情報から答えをAIが導き出してくれます
インプットからの
アウトプットですね
私も勉強会で得た知識をどんどんアウトプットしていこうと思いますよ‼
おわり🐶
2023 4月吉日
アネラ「どうして奥様にだけ咬むの?」
動物通訳士アネラさんの通訳では、
ワンコ「撫で方が自分の好みではない」
どうやら奥様の撫で方がワンコには気に入らなかったようです…
それから角度や一言声を掛けて欲しいともいわれました
あと、咬む問題以外にも食事やオヤツの事、散歩の愚痴なんかも教えてもらえました
ちょっと驚いたのは先代犬の話です
突然、40年も前になる先代犬の存在をアネラさんが語り始めたんです!もちろん全く先代犬の事はアネラさんには伝えていなかったんですよ⁉すごいですよね?
セッションの後はトレーニングに入ります
撫で方のポイントや角度、立ち位置、そして心のケア…
時間が掛かると思いますが引き続き頑張りたいと思います
おわり🐶
2023 4月吉日
アニマルコミュニケーションってご存じですか?
先日動物通訳士のアネラさんとセッションしました!
アネラさんはハワイ在住の方なので、ZOOMでしましたよ♪
ここでアネラさんの紹介
アネラさんはペットさん、病気で話ができない人間さん、亡くなったペットさんと話ができる方です。他にもご自身の前世が何者だったかも見えるらしいです。横浜国立大学でも講義をされていて社会的にも認められている方です。本もたくさん執筆されているのでAmazonbookなど検索してみてください
さて、
今回受けようと思ったのは、ワンコが飼主の奥様にだけ咬む理由を知りたかったからです。ちなみに私や旦那様、トリマーさんなどには咬みません(以前は旦那様も咬まれていました)。
これまでのトレーニングで私も嫌がらないアプローチの仕方やコミュニケーションの取り方、身体に触れる練習などしてきたのですが、ワンコ本犬にもっと踏み込んで聞きたいと思いました。
アネラ「どうして奥様だけを咬むの?」
一体ワンコは何と答えたと思いますか?
次回に続く🐶
2023年 3月吉日
先日福岡で獣医、獣医看護、アニマルケアを対象とした学会があったので行ってきました!
学会ってなんかカッコいい♡
ウキウキしながら行きましたが、本当に充実した内容でした。
教授や現場の話だけではなく、獣医界を取りまく企業の出店もたくさんありました。
その中で目を引いたのが昆虫を材料としたフード会社
みなさん、昆虫食についてどう思われていますか?
私は結構ゲテモノ好きなので食べてみたい方だったんですが、YouTubeで色々発信されている方のお話を聞くと本当に体に良いものなのかどうか疑うようになってしまいました。
そもそも体に害がなく美味しかったら人類とっくに食べていると思いませんか?エスカルゴ(カタツムリ)、ナマコ、スズメなど
コオロギを捕まえて食べているワンちゃんを私は見たことがありません(ミミズはありますが、寄生虫がいますからNGです)。
害がないように管理されていると言われていますが…まだしばらく様子見ですね
おわり🐶
2023年 3月吉日
ご無沙汰していました!二月は逃げる?あっという間に三月突入です。
三月に入ると花粉ですね。
花粉アレルギー持ちには辛い季節です😢
目とのどが痒いこと、痒いこと💦
犬にもアレルギーがあるらしいですね…彼らも苦労していると思います。私は去年ゴールデンウイーク辺りまで調子が悪かったですよ。
話は変わって今回は、「ワンちゃんがお留守番中、自分で柵から出てた」というおはなしです。
もちろん頑丈で背の高いケージを設置していたにもかかわらずです。帰ってみたらびっくりですよね。
家の中だとまだ良いです。これが玄関ドアが開いていたらどうなるでしょうか?
帰省本能が強い野犬出身の保護犬は外に出てしまう可能性が高いです。
留守番させるのがいけないと言われそうですが、いろんな事情が各家庭にはあります。
サークルの作りと高さを確認することと、世の中に絶対はないと念には念を入れましょう。
おわり🐶
2023年 1月吉日
皆様年が明けましたね!お元気ですか?
今年の冬はとっっってーも寒い‼
本当に寒い!しかも電気代が半端ない…懐も寒い!
さて、写真のワンちゃんは飼主様のお膝の中でぬくぬくと気持ちよさそうですよね
このまま歯磨きしてネンネしてしまいました
このポーズはむかし服従のポーズと言われていましたが、今はリラックスポーズと言う事が多いと思います
リラックスポーズと言うからにはリラックスしてほしいです
でも急所であるお腹を出して仰向けになることが苦手なワンちゃんもいますので無理強いはしていません
メリットとしたら身体のお手入れがしやすいこと、だけだと思います
もしこのポーズがちっともリラックスできない!というワンちゃんは他の姿勢でお手入れしていけば良いと思います
ところで、あなたのリラックス法は何ですか?
今の私の場合、熱めのお湯に肩まで浸かること
この時ばかりは電気代の事よりも電気の有難さを身に染みて感じますよね
世界の平和を祈りながら、今年も飼主様と愛犬が心地よく過ごせるようにお手伝いしていきたいと思います
おわり🐶
12月吉日
テレビ新広島 ひろしま満点ママでdogSTARを取り上げて下さいました✨
とても光栄です!
でも、収録は緊張しましたよ~
ぶっつけ本番!てんぱっちゃって(笑)途中自分が何しゃべってんのか分からなくなる場面もありましたが、なんとか乗り切りました(;^_^A
さすが映像のプロですね
番組は分かり易くて、ドッグトレーニングの楽しさが十分伝わったのではないかと思います
ひろしま満点ママは広島の長寿番組です。私も10~20年前は毎朝楽しみに見ていた番組です。
(今は忙しくて朝ゆっくりテレビを見る暇がなくなりました💦)
そんな番組に自分が出るなんて夢のよう✨
また呼んでいただけるように精進します!来年も頑張ります!
おわり🐶
11月 吉日
ドッグランに遊びに行ってきました!
みなさん、ドッグランを利用されたことありますか?
リード無しで愛犬が自由に動き回ったり、他のワンちゃんとじゃれて遊んでいるのを見るとほっこりとした気分になりますよね
けれどもみんながこんな風にほのぼのとした状況になれるとは限りません
日本においては、屋外を自由に動き回れて、かつ他のワンちゃんや人がたくさんいる状況ってあんまりありませんから、このような非日常に人も犬もつい興奮してしまうことがあるでしょう💦
その興奮は思わぬ喧嘩に発展することがあります
ドッグランに連れていく時には、犬や人に対する興奮を抑える練習も必要ですし、「オイデ」のコマンドも重要です
オイデで飼主の元に来てくれればトラブルを避けることが出来るでしょう
どんなに夢中になって遊んでいても「オイデ」で戻ってこれるようにみなさん練習を重ねていきましょうね!
それから居合わせた飼主さん同士のコミュニケーションもお忘れなく…これが結構難しかったりして💦
おわり 🐶
10月吉日
先日東広島にて、ヴィベケ・S・リーセ氏のセミナーに参加することが出来ました!
彼女は動物行動学のスペシャリストで、彼女が書いたこの本が、私がドッグトレーニングに興味を持つきっかけになりました。
なので、ナマの彼女と握手した時は感激で!この写真も撮ってもらったときメチャクチャ緊張しています😂
さて内容ですが、初日は子供とワンちゃんの接し方、二日目は主に子犬の社会化についてのセミナーでした。実際に本物のワンちゃんが登場し、ヴィベケ氏による実演もありました!
ワンちゃんを褒めるタイミング、カットオフシグナルもさることながら飼主様への指導が親切で分かりやすかったのが印象的でした。
ヴィベケ氏は本当に優しくてあったかい方なんですよね。でも受け入れられないことははっきりと断るとおっしゃっていました。
あこがれのヴィベケ氏とたっぷり朝10時から夕方5時過ぎまで、貴重な2日間を過ごすことができました!
出会いに感謝です!ありがとうございました。
おわり🐶
9月吉日
先日、麻布大学で犬の涙についての研究発表がニュースになっていました
内容は犬も感情の変化で人と同じように涙の量は変わるのか、というものです
結果としたら犬も涙が増えるということでした
ところが先日、ほんとうに涙を流すワンちゃんに出会いました
初めてトレーニングするというワンちゃんと飼主様
まずは基本のオスワリをさせようと思ったのですが、結構オスワリを教えるのって難しいんですよね( ´∀` )
でも根気強く教えたらついに!フローリングの上で座ることが出来たのです
出来なかったことが出来るようになる!
この瞬間は毎回鳥肌もんです✨
「涙が出るほどうれしい」と飼主様も言ってくださり二人で喜んでいたら、なんとワンちゃんも大粒の涙を流しているではありませんか!?
涙が私の手にぽとりと落ちます…
「え?」😲と思っていたら、よく泣くんだと飼主様が教えて下さいました
以上、タイムリーだったこともありとても印象的な出来事でした
あなたのワンちゃんは涙を流すことってありますか?
ちなみに私が飼っていた愛犬はよく鳴いていましたが泣きはしませんでした(笑)
おわり🐶
7月吉日
コームのパッケージが完成しました!
商品名は「miel」 peigne calin
フランス語で「はちみつ」優しくなでるコーム、っていう意味です
なぜ「はちみつ」なのかって?
これは社名dogSTARにも関係あるのですが…
少し話が長くなるので、またの機会にしたいと思います
コームの使い方ビデオは、ワンちゃんのみですが、QRコードで印刷されています
今回は(株)ファルベさんが協力してくださいました
ファルベさん、本当にありがとうございました!
おわり🐶
6月11日
今日は皆様にお詫びしなければならないことがありまして
どうやら現在メールに不具合があるようです(泣)
もしかしてメールでお問い合わせいただいたのにこちらに届いていない可能性がございます…
メールを送ったのに返事がないと思われている方
本当に申し訳ございません(-_-;)
電話で対応させていただきますので
07053001154までお問い合わせください
勝手ながら仕事中、車での移動中は出られない場合がございます
折り返しお電話いたしますのでよろしくお願いいたします
五月吉日
みなさんお元気ですか?
日差しは強くなりましたがまだ風は冷たいですね…。ここは広島ですが、私はまだストーブを付けています(笑)
体調管理って大切だなと歳を重ねるとよく思うようになりました。先日も少し体調を崩して病院に駆け込みました(;^_^A
そこで最近、毎日体重計に乗ることとスクワットを始めました!
体重計に乗ったのは10年ぶりくらいです(笑)
スクワットは体力も付きましたし見た目もかなり効果が出ていますよ!お手軽に出来ますし周りにも勧めています♪
それにしてももうじき梅雨ですね…今年の天気はどうなんでしょうかね?何もないことを祈るばかりです。
そして梅雨が過ぎると、今年も半分折り返し?一年早すぎです(*_*)
おかげさまでdogSTARは毎日慌ただしいですが、体調を万全にして今月も頑張ります!
おわり🐶
四月吉日
すみません、もう四月になってしまいましたね!
ブログを書こうと決めたのに、本業の方などで忙しくて💦
ここ最近ドックトレーナーが一般に認知されてきたのか、非常に忙しくさせてもらっています。
なので、ご予約もご希望の日時に出来るだけ対応したいので、お早めにご連絡くださいね!
さて、2月に書いたコームですが…トレーナー業が忙しくて全く形になっていません😢
まぁ期限がある訳でもないし…ぼちぼちやります😉
パッケージなしで販売していますからご興味ある方は言ってくださいね! おわり🐶
二月吉日
コームの使い方のビデオを撮影しました!
ワンちゃんよりも撮影機材などの方が心配で、ライトや撮影場所など悩みました
これから猫ちゃんの画も取る予定です
それからこのビデオを編集していきます
できるかな…💦
ちょっと不安ですが期限がある訳でもないですし、これもひとつの人生経験として楽しむことにします おわり🐶
一月吉日
昨日の夜、疲れて久しぶりにお風呂も入らず寝落ちしてしまいました
何に疲れたのか申しますと、写真に写っているコーム(櫛)を販売しようとあれこれ模索しているからです。
物を売った経験ってみなさんありますか?
買い物はよくしますが私は経験がありません。なので今情報収集で忙しいです
今はネットの時代ですが、ネットで売るにしても色んな方法があるんですね!知りませんでした
一番簡単なのはメルカリなのどフリマでしょうね。
でも、ただ売るだけならそれでもOKかもしれませんが、ブランドとして商品で売るには違う気がします…
資金調達も市や県の補助があるようでその申請も視野に入れた方がいいとコンサルタントに助言されました。
やらなきゃいけない事がたくさんある…
と脳をフルに使って疲れて寝落ちしてしまったわけです
脳は大量のエネルギーが必要です
ワンコのトレーニングも脳トレですから就寝前にトレーニングするのがお勧めですよ
疲れてぐっすり寝てくれます 🐶おわり
2022 1月吉日
寒い日が続きますが、今日は過ごしやすい一日でした
今コロナ対策で色々な機関がストップしていますね
学校や保育園がお休みになると本当に困りますよね
最近、カウンセリングではZOOMを使ったりもしています
画面共有しながら説明できるのでとっても便利ですね!
でも言葉での説明しかできず、ワンちゃんに直接指導できませんのでもどかしいです…
ZOOMは最近できた新しいスタイルなので、抵抗を感じる方もいらっしゃいます
使ってしまえば簡単なんですが、最初の一歩のハードルの高さは皆それぞれです
こう書いていると犬の社会化とおんなじですね
ハードルは低い方が楽に飛び越えられます
ハードルを低くするには経験を積むといいですよ
経験を重ねて成功体験や達成感を味わうと新しいことも受け入れやすくなります
そんな私は何でも挑戦したがりで失敗も多いです(笑) 🐶おわり
2022年1月 みなさんこんにちは
今日からブログを始めたいと思います!
よろしくお願いします! 🐶おわり